ホーム > タグ > 販売
販売
桃園 無事終了 8/9
- 2013年8月9日 11:14 PM
- もも
8月9日(金)をもちまして桃・スモモの農園直売を終了します。今シーズンも多くのリピーターの皆様はじめ沢山の初めてのお客様にご来園いただきました。本当に有難うございました。今季は異常とも言える猛暑(酷暑)の影響で収穫時期が早まりお客様にはご迷惑をお掛けいたしました。暦のうえでは立秋ですが猛暑は当分続きそうです。皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。 ・ 芦沢農園スタッフ一同 PS;写真・・・酷暑のなか桃も頑張りました
7月早朝、当園の桃の木越しに撮った富士山です。この時期には珍しく全体が一望できる夏姿の富士を望むことができました。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
太陽の季節 7/31
いよいよ夏も本番を迎えます。すもも「太陽」か゜収穫時期に入りました。特長は 実はやや硬くしまっていて日持ちするのが特徴。鮮紅色の果皮に乳白色の果肉を持ち、糖度は高く酸味はそれほど強くありません。収穫期は約1週間です。
桃の収穫も終盤になって来ました。 品種は 一宮白桃 、特長は 果肉は白く、果汁、甘みとも多めです。今季の桃の収穫期は猛暑の影響もあり約5~7日程早まっています。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
夏の三色ゼリー 7/24
- 2013年7月28日 10:26 PM
- もも
お客様(ATさん)からのプレゼントです。当園のスモモ、ソルダム・サマーエンジェルを使いカンテンと調合させた絶品ゼリー、この暑い季節にぴったりで「夏の三色ゼリー」と名づけました。三色の色合いが見事!美味しさは言うまでもありません。
上層の赤色はソルダムから、下層の果はサマーエンジェルだそうです。実際の色彩はもっと鮮やか見事です。
- コメント(閉): 1
- トラックバック(閉): 0
最盛期に入りました 7/17
相田さん(左)と友人の皆さん。相田さんはすももが(特にソレダム)大好き!! ご自身でオリジナル「すももデザート」を作ってしまうほどです。 サマーエンジェルが最高に甘くなる時期に入りました。 7/17(水)
写真は「大玉あかつき」です。玉も張り糖度も高く食べ応え十分です。いよいよ桃も最盛期に入りました。 7/17撮影
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
桃の日だぁ~ 7/14~16
親子3世代仲良しファミリー。7/14 町田市 川上ファミリー
ももがりははじめてでしたがたのしかったです。いっぱい食べました。おいしかったです。こんどは「さくらんぼ狩り」にきたいです。さくらんぼかりもいっぱいおおきいのをとりたいです。(^^♪ 7/14 来美
ゆい(優衣)、初めての「もも」体験です。(*^。^*) 7/15
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
桃もあつ~い!
- 2013年7月13日 8:03 PM
- もも
桃狩り・桃の直売を7/6にスタートしました。今年は早い梅雨明けと同時に連日の猛暑<`ヘ´>! 桃の甘みがのる条件にはもってこいですね(^_^)/~ 好天続きで収穫期も若干早まっています。3連休明けには「あかつき」の収穫が始まります。人気のすもも「サマーエンジェル」の収穫ももうすぐです。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
サクランボ終盤です
神奈川から三浦さん達4家族、大人・子供17人が集結され大粒で甘いサクランボを食べながら談笑する賑やかな声が農園内に響きわたっていました。5月26日にスタートした「さくらんぼ狩り」もまもなく終了の時期となります。 6.22(土)
長野県大町にお住まいの熊谷さんは、神奈川にお住まいの息子さんご夫妻とここ「さくらんぼ狩り」で合流されるのが毎年の恒例行事、お孫さんとの再会で目じりも下がりぱなし(*^_^*)です。そして、当園の採りたて新鮮な果樹を使って作られる熊谷夫人の「サクランボジャム」・「スモモジャム」・「ももジャム」は最高においし~い!! タイミングがよければ農園売店で試食できます。お楽しみに。 6.22(土)
- コメント(閉): 1
- トラックバック(閉): 0
食べ過ぎちゃうよぉ~ 2
おいしくて食べすぎちゃう(^_^;) また、肥っちゃうよ! 6.16 望月
昨年は終わってしまい1年ガマンしましたが!(^^)! 今年はそのかいあっておいしいサクランボを堪能できました。 6.16 出口一美
母88歳(米寿)と一緒、大粒でジューシーでびっくりです。 6.16 磐田市 寺田直弘
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ホーム > タグ > 販売